神奈川県は県央地区を中心に、暮らしを支えるロボットの開発が進んでいるそうです。

商工業者、大学などが実証実験を重ねており、製品化に至るケースも出ているとのこと。

国はこの地区を「さがみロボット産業特区」に指定、県は補助金などで支援しているそうで、
実際にはどんなことが行われているのか、一例を見てみましょう!

7月27日 愛成苑で展示会

20140715000038_183955
ロボットスーツHALR写真提供:CYBERDYNER
CYBERDYNER 瀬谷で初めての「介護ロボット展示会」が7月27日(日)、特別養護老人ホーム愛成苑(瀬谷町4131の16)で開かれる。 神奈川県は昨年、「さがみロボット産業特区」の認定を受け、特区制度を活用した生活支援ロボットの実用化や普及を促進、関連企業の集積を進めている。支援ロボットを実用化することで高齢化社会における介護の負担や災害時の捜索など、地域の安全・安心を目指すとしており、愛成苑での展示会はこの様な背景を受けての実施。 生活支援ロボットとは、人の生活空間で、介護や福祉など様々な用途に使用されるロボットのこと。最近では入居者との交流を図るタイプのロボットを導入する高齢者福祉施設や介護施設も増えてきた。中にはリハビリを支援するロボットもあるという。

展示会場にはコミュニケーション知能、移動知能、学習機能を搭載した人型ロボットpalroR(パルロ)と、体に装着することで身体機能を改善・拡張・補 助できるサイボーグ型ロボットスーツHALR(ハル)を展示、説明会も行われる。平本千恵子施設長は「介護の分野で注目のロボット展示を行い、地域の人に 伝えることで地域貢献に繋がれば。入居者以外の人に是非足を運んで欲しい」と話している。

時間は午前10時半〜午後3時(説明会は午後1時半〜)。ロボットに興味のある人なら誰でも無料で入場可能。問い合わせ等は愛成苑【電話】045・300・0881。

引用元: 介護ロボットが瀬谷に | 瀬谷区 | タウンニュース.

 

神奈川県、すごいですね〜。
入居者との交流を図るタイプのロボットを導入する高齢者福祉施設や介護施設も増えてきていて、中にはリハビリを支援するロボットもあるんですと。

上記の展示会では

  • 【palroR(パルロ)】=コミュニケーション知能、移動知能、学習機能を搭載した人型ロボット
    【サイボーグ型ロボットスーツHALR(ハル)】=体に装着することで身体機能を改善・拡張・補助できる

の2種が展示されるそうです。

多くの人が身近でロボット達に触れられて、機能の向上や普及に繋がるといいですね。

ロボットに興味のある人なら誰でも入場可能…行きたいなぁPray

Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on Google+Email this to someone